100ワニの映画が2021年5月28日公開されます。
2020年3月20日、200万人のフォロワーに見守られながらTwitter上で死んだワニ。
死亡直後からいきものがかりとのコラボムービーが公開され、ポップアップストアやカフェのオープン、映画化・書籍化の発表と電撃的な展開を見せた大人気コンテンツです。
彼の死から1年程経ち、みんな忘れたかなというあたりでの映画公開。
気になる情報をまとめました。
- そもそも「100日後に死ぬワニ」ってなに?
- 死亡前後の動き
- トレンドにもなった「電通案件」って?
- 映画記念の生配信は中止にも関わらず27,000人以上が視聴
- 映画「100日間生きたワニ」は2021年5月28日公開!
そもそも「100日後に死ぬワニ」ってなに?
作者であるきくちゆうき氏のTwitterに2019年12月12日から2020年3月20日まで毎日投稿された4コマ漫画です。
主人公であるワニの日常を描いていますが、4コマ目に死までの日数がカウントされており、1話につき1日ずつ減っていきます。
公開からすぐにTwitter上で広まり、年明けの40日目あたりからはテレビで取り上げられたり、芸能人が言及することが多くなりました。
作者であるきくち氏のTwitterフォロワー数は100ワニ開始前は1万人程度でしたが、最終回時点では約200万人程度まで膨れ上がっていました。(現在は118万人程度)
死亡前後の動き
〇2020年3月19日……小学館からの書籍販売が発表
〇2020年3月20日(死亡当日)
・特設サイトがオープン
・アニメ映画化の発表
・ロフトで 「100ワニ追悼 POP UP SHOP」の開催発表
・いきものがかりとのコラボムービーが公開
〇2020年3月21日……タワーレコードとのコラボグッズが発売、ハードコア・チョコレートからコラボTシャツ、パーカー類が発売
〇2020年3月23日……コラボカフェ(池袋・大阪)の開催発表
トレンドにもなった「電通案件」って?
上記のとおり、ワニの死亡直後からまさに怒涛の勢いでコラボ・メディアミックス等が展開されました。
完結の余韻に浸る間もないこれらの商業展開に違和感を覚えたフォロワーが多かったのか、死亡翌日は多数のネガティブな意見が投稿され大炎上。
炎上は主に「ステマだったんじゃないか」「電通が宣伝しているんじゃないか」というもの。
過労死事件等で電通への悪感情が高まっていたタイミングでもあったため、Twitterのトレンドになるほどに「電通案件」という言葉が目に付くようになりました。
あまりの炎上ぶりに、作者のきくちさんやいきものがかりリーダーの水野さんが直々に「電通案件じゃないです」とコメントを出した程でした。
映画記念の生配信は中止にも関わらず27,000人以上が視聴
公式Twitterから2021年3月20日に連載終了1周年の記念としてLINE LIVEで生配信を行い、映画情報を公開すると発表がありました。
神木隆之介さんや中村倫也さんも出演する豪華生配信と宣伝され注目度も高かったのですが、当日に大きめの地震が発生。
生配信は開始1分前に中止が宣言されました。
が、「本日の生配信を中止致します。」と表示されているだけの配信画面にも関わらず、累計27,000人以上が視聴していたのです。
(LINE LIVEは累計視聴数なのでちょろっと開いて帰った人もカウントしています)
中にはスパチャを投げた人すらいたとか。
中止にも関わらずここまでの求心力を持つとは、まさにバケモノコンテンツですね。
映画「100日間生きたワニ」は2021年5月28日公開!
映画は「100日間生きたワニ」と名前を変えて公開予定となっています。
「死ぬ」というネガティブな言葉をタイトルに使いたくないということでしょうが、こういう展開を狙うならなぜ最初から配慮しておかなかったのか……
主人公ワニの声優は神木隆之介さん。
神木さんと言えば出演するアニメが尽くヒットすると噂ですね。
千と千尋の神隠し、ハウルの動く城、サマーウォーズ、君の名は、シン・エヴァンゲリオン……
今回も大ヒットが期待できそうです。
さらに原作にいないカエル等の新キャラクターがいるとのこと。
これらの声優にはファーストサマーウイカさんなど、最近良くテレビで見る人達が当てられています。
そして主題歌はいきものがかりと、万全の体制です。
これはもう鬼滅越え間違いなしですね。
![]() |
100日後に死ぬワニ (ゲッサン少年サンデーコミックス) [ きくち ゆうき ] 価格:1,100円 |
![]() |
価格:1,100円 |