ここ数年で大ブームとなっているキャンプですが
始めたいと思いながらも子供が小さいからなぁと
行くのを諦めていませんか。
そういった方におすすめなのがグランピングです。
グランピングとはグラマラスなキャンピング、という意味で
一般的なキャンプと比べ、費用がかかるものというイメージが強いと思います。
内容としてもテントや設備はしっかりしたものが用意されており、寝具も備え付けだったり、空調やトイレ、お風呂などがついている施設もあるんです。
見方を変えるとお金さえかければ手間暇がかからずキャンプを味わうことができるとも取れますよね。
育児中だけどキャンプ気分を味わいたい方にぴったりだと思いませんか?
というわけで今日は関東を中心に人気施設をご紹介します。
①森と星空のキャンプビレッジ モビリティビレッジもてぎ(栃木県)
まずはモビリティビレッジもてぎに隣接する森と星空のキャンプビレッジです。
こちらではキャンプスペースに加え、広いグランピングスペースがあります。
テント横でBBQも可能です。
おっきなベルテントは一回泊まってみたいです。
食事もBBQや特別なメニューが選べるので買い出しなどの手間もないのも魅力ですね。
ややお高めですが家族旅行プラス食事代と思えば問題ないと思います。
予約などはホームページからできますのでチェックしてみてください。
森と星空のキャンプヴィレッジ|モビリティリゾートもてぎのグランピング
【住所】
〒321-3597
栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
【連絡先】
TEL:0285-64-0001(代表)
②Sport & Do Resort リソルの森(千葉県)
続いてはフォレストアドベンチャー・ターザニアが隣接するリソルの森です。
グランピング施設はもちろんですが、テラスハウスや、ログハウスなども充実しているのでテント泊はちょっとという方にもおすすめですね。
食事はもちろんBBQ。その他にも和食レストランなどもありますのでありがたいですよね。
Sport & Do Resort リソルの森 宿泊予約【楽天トラベル】
【住所】
〒297-0201 千葉県長生郡長柄町上野521-4
③BUB RESORT(千葉県)
続いてこちらのBUBRESORT。他施設と同じくテントタイプやバルーン型などが常設されています。
食事はテント前でBBQでいただけるのがありがたいですね。飲み放題がセットになっていますが飲み過ぎ注意です。
その他さまざまなアクティビティが用意されていますのでお子様も大満足の滞在になりそうですね。
【住所】
〒299-4332
千葉県長生郡長生村金田2811
④THE FARM(千葉県)
続いては農園リゾートがコンセプトのTHE FARMです。
グランピング施設も多く、種類も豊富です。
テラスが横にありますし冷蔵庫やエアコンも全てについているのでありがたいですよね。
すごく幻想的な雰囲気ですね。
野菜の収穫体験もできるので、都会では経験できないことをお子さんとぜひしてみてください。
農園リゾート ザファーム THE FARM 千葉県香取市にあるグランピング キャンプ場
【住所】
〒287-0103 千葉県香取市西田部738
⑤マザー牧場GLAMPING (千葉県)
最後はこちら、マザー牧場に隣接する施設です。
テントは複数種類あり、コテージも選ぶことができます。
夕食はやっぱりBBQですよね!
追加の食材などは別途頼むことができるので安心です。
持ち込みは基本NGですが、子供用の離乳食などはOKです。
限定アクティビティがいくつかあり、早朝には乳搾りができたり、アルパカとお散歩や、バターの作成体験ができます。
マザー牧場の人気アトラクションであるデラックスツアーも優先的に参加できるのでこちらもぜひ抑えておきたいですね。
【住所】
〒299-1731
千葉県富津市田倉940−3
まとめ
というわけでご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。
基本的にはテントに泊まれて、ご飯はBBQがいただけるというのでキャンプ気分はしっかり味わえそうですよね。
その他、隣接する施設が魅力的なところが多いのも特徴でした。
キャンプ中は子供が結構暇を持て余しやすいので、しっかり遊べそうだと嬉しいですね。
すでに夏の予約も始まっているので早めに抑えておくのが吉だと思います。
ではまた!